第1回いばらき玄関まつりを開催します!

第1回いばらき玄関まつりを開催します!入場料は無料。当日はホタル鑑賞ににフィナーレには打ち上げ花火。飲食テナントに加えてキッチンカーも出店します。 飲食コーナーはもつ煮込みやチョコバナナ、ピザや串焼き、ラーメ等、他多数! […]

石綿作業主任者技能講習会を開催します

このたび、㈱安全衛生推進会茨城教育センターのご協力をいただき、労働安全衛生法の定めによる標記講習会を下記により実施いたします。石綿等が使用されている建築物又は工作物の解体・除去作業等に係る業務を行う場合は、石綿作業主任者 […]

玉掛け技能講習会(特例)の開催について

受講資格 開催日及び場所 学科 令和5年5月10日(水)~11日(木)定員36名(定員になり次第締切ります)古河市商工会三和事務所 大会議室 実技 令和5年5月12日(金)午前の部または午後の部 ※実技時間は、後日お知ら […]

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育の開催について

今回、(株)安全衛生推進会茨城教育センターのご協力により、標記教育を下記により実施いたします。労働安全衛生法第59条3項の規定に基づき、高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止 […]

猿島郡における「インボイス制度説明会」開催のお知らせ

このたび、古河税務署では「インボイス制度説明会」を別紙の通り行いますのでお知らせいたします。

「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」の開催について

このたび、㈱安全衛生推進会茨城教育センターのご協力をいただき、石綿障害予防規則等の改正に対応する標記講習会を下記により実施いたします。 令和5年10月から、建築物の解体・改修工事を行う場合には、「厚生労働大臣が定める講習 […]

高所作業車運転技能講習会を開催します

㈱安全衛生推進会茨城教育センターのご協力により、標記講習会を下記により実施いたします。 労働安全衛生法第61条第1項により、作業床の高さが10メール以上の高所作業車の運転は、運転技能講習を修了した者でなければ従事できない […]

「丸のこ等取扱い作業従事者教育」を開催します

このたび、㈱安全衛生推進会茨城教育センターのご協力をいただき、労働安全衛生法に定める危険有害業務従事者に対する標記教育を下記のとおり実施いたします。丸のこ等(携帯用丸のこ盤、携帯用丸のこ、可搬式丸のこ盤)を使用する作業は […]